肝臓はデトックス要?!肝臓に良いことを始めましょう!

前回の記事では「デトックス」について説明させていただきましたが、
今回はそのデトックスにおいてまさに根幹をなす「肝臓」の働きについて、説明させていただきます。


肝臓ってどんな臓器?

肝臓は、強く大きく、働き者。
およそ3,000億個の細胞から成り、重さは成人で1~1.5㎏で、体重の約1/50に相当する人体最大の臓器です。
体内にある化学工場」ともいわれていて、代謝、解毒、胆汁の生成など、なんと 500 種類以上の働きをしていて、まさに「肝腎要(肝心要) かんじんかなめ」の臓器。
肝臓は、人が生きていくために必要な様々な役割を担っており、毎日休むことなく働いています。


肝臓の主な働きについて

■代謝

私たち人間は食事から摂った栄養素をそのまま利用することはできません。
胃や腸で消化、吸収された後、肝臓に送られて代謝することで、身体の各部位が利用しやすい形となり、体内で使えるようになるのです。
肝臓で分解された物質は血液をめぐり、全身の器官や臓器に送り出されます。


■エネルギーの貯蔵

肝臓はブドウ糖をグリコーゲンの形に変えて備蓄しています。
そして必要な時にエネルギーとして使うために体内へ送り出します。

■解毒

肝臓は、私たちが摂取した物質(アルコールや薬剤など)や代謝の際に生じた体に有害な物質を、分解・無害化して、体外への排泄を促します
たとえば、アルコール、栄養素を代謝する時や過度の運動によって体内で発生するアンモニアなど、身体にとって有害となる物質を無害なものへと処理し、尿と共に体の外に排泄します。

■胆汁の生成

胆汁は、脂肪を消化するために必要な液体で、肝細胞から絶えまなく分泌されています。
このはたらきによって脂肪は腸から吸収されやすくなります。
また、ビタミンAやEなどの脂溶性ビタミンの吸収に欠かせない消化液です。


肝臓は沈黙の臓器

肝臓は、病気が進んで重くなるまで自覚症状が現れにくいことから、「沈黙の臓器」と呼ばれています。
その理由は、まず、前述の通り大きな臓器であること。
1.5kgもある肝臓は少々のダメージではへこたれません。
また、高い再生能力があること。
肝臓全体の75~80%切り取られても、自らを修復しながら黙々と働き、半年後には元の大きさに回復します。
また、予備能力が高いこと。
肝臓は普段20~30%の力しか出しておらず、ダメージを受けていても普段は眠っている残りの力でやっつけてしまいます。
そのため、肝機能の不調は健康診断で発見されるまで気付かないことが多く、
何かしらの症状が現れたときにはかなり病状が進んでいる可能性が高いです。

肝機能の低下を予防するためには、暴飲暴食や運動不足など肥満につながるような習慣を改善することが大切です。
また、喫煙や過労、ストレス、睡眠不足などの不健康な生活習慣は肝臓に負担がかかります。規則正しい生活を心がけましょう。

そして、下記のような食生活を心がけましょう。


肝臓によいことって?肝臓を労わる食生活

肝臓をいたわるには、まずはお酒を飲みすぎないことが肝心です。
体内に取り込まれたアルコールの大部分は肝臓で分解されますが、過度な飲酒は肝臓にダメージを与え、肝機能を低下させてしまいます。
週に2日以上は飲まない日「休肝日」を作ったり、アルコールの量を減らすことも考えましょう。

また、肝臓に良い栄養素であるタンパク質ビタミンミネラルタウリンを積極的に摂りましょう。

■良質なタンパク質

タンパク質は、肝細胞の修復や機能の回復に必要な栄養素です。
良質なたんぱく質、肉類や魚介類、大豆製品、卵、乳製品を摂取するようにしましょう。
ただし、脂身の多い肉類は食べすぎると肥満の原因となるため、できれば脂肪の少ない鶏むね肉やささみなどの肉類を選ぶのもよいでしょう。

■ビタミン、ミネラル

肝臓は代謝や解毒、胆汁の生成や分泌などの働きをするい上で、ビタミン・ミネラルが必要です。
中でも糖質の代謝に欠かせないビタミンB群、たんぱく質の代謝にかかわるビタミンC、Eなどをを積極的にとりましょう。
ビタミンやミネラルは、緑黄色野菜や海草類、きのこ類から摂取できます。
野菜や海草類、きのこ類から摂取できます。

■タウリン

タウリンは肝臓の解毒作用を高め、肝機能をサポートします。
タウリンはイカ、タコ、エビ、アサリ、しじみ、牡蠣などの魚介類に多く含まれています。

上記にあげた肝臓に良い栄養素を中心とした食事を心がけ、脂質や糖質を控えた食生活に変えてみましょう。
大量の飲酒だけでなく、加工食品、インスタント食品、レトルト食品、スナック菓子は肝臓の解毒作用に負担をかけるので注意が必要です。
普段から食事を食べ過ぎている方や、脂質や糖質の多い食事を好む方は、毎日の食事内容を見直すことから始めましょう。


いかがでしたか?
今回は、デトックスの要である「肝臓」について説明しました。
実はもう一つ、デトックスの要である臓器があります。
それが「腎臓」。
実は腎臓も肝臓と同じように、
毒素や老廃物を体外に出して代謝をよくする役目を果たしています。
両者は密接に連動して働いており、どちらの働きに問題があっても、いずれ両方の臓器が傷んできます。
逆にこの2つが元気なら、デトックスもスムーズで代謝のいい痩せやすい体に!
次回は「腎臓」について詳しくお伝えいたしましょう。